牛乳パックでで手作り平均台づくり
こんにちは(^_-)-☆
あっという間に子どもの夏休みが終わり、明日からもう9月ですね★時が流れるのが早い~
みなさんはどのような夏休みを過ごしましたか❓❓✨
夏休みのにじっこの活動では、お兄ちゃんお姉ちゃんが参加してくれたのでいつもに増してにぎやかな時間となりましたよ♪
夏休みのとある一日✨この日は、前々から各家庭でためていた牛乳パックを使って「平均台」づくりを行いました❣
まずは、牛乳パックの中に新聞紙を詰め込んで、パックとパックをつなぎ合わせて、テープをぐるぐるは回しつけて出来上がり
子どもたちは大人が作業している場所にきて、手伝ってくれたり(散らかしたり、、)しました☆彡
その後出来上がった平均台で子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿を見ることができて、とっても嬉しかったです
ご飯を食べて落ち着いたころから、親が集まって「本日の振り返り」を行います。
振り返りでは、その日あった素敵な出来事・気づいたこと・感じたこと・感想・ヒヤリハット・連絡事項などをそれぞれがシェアします。
次の活動に向けてとても大切な時間となっています✨
今日の振り返りで話題に上がったのは「子どものおもちゃの取り合いのときにどのように声を掛けたらいいのか。」でした。
基本的には親が過干渉せず、見守りつつフォローしていく方針ではあるのですが、そうしてしまうと毎回おもちゃの取り合いで譲ってしまう子が出てきてしまうのではないか、ということでした。
方法としては
・BEFORE「〇〇くん、ダメ!」だけだと、子どもは何がダメなのかわからない。
・AFTER 今は〇〇くんが使ってるから、あと10秒したら(~回したら)交代しようね。
・(興味をほかに向けるため)あっちのおもちゃ面白そうだね。一緒に遊ぼう!
また、おもちゃを譲ってしまう子に対しては、とられたままにしておかず、必ず最後まで完結できるよう親がフォローしていく必要があると話し合いました。
まだまだ2歳前後の子どもたちなので、親はできるだけ物事の一連の流れを見逃さず、適切なフォローができるようにしていきたいと改めて実感しました。
子どもへの接し方はまだまだ親である私たちも学ぶことがたくさんです!
子育てと同時に「親育ち」も楽しみながら頑張っていきたいと思います☆彡
BY まいまい