なんかすっごい充実したさんぽ♪
投稿日:2018 年 5 月 14 日(月) |
|

季節ごとの外あそびを楽しむ「はらっぱくらぶ」
春のはらっぱは、「なんかすっごい充実したさんぽ」と題し、のんび~り♪おさんぽを楽しみました。
お散歩の講師には帯広百年記念館 学芸調査員の大熊勲さん。
講師と言っても「自然に詳しい外大好きな、身近で優しいお兄さん」という雰囲気で、子ども達からも大人気でした!
また一緒に遊んでね!!

普段は気づかない、いろんな発見がいっぱい!

石があったらめくってみよう!なんかいた!!

小さな池には生き物がいっぱい。ぼっこ(棒)で魚釣りごっこに夢中♡

大きなカエル(エゾアカガエル)も見つけたよ。

「カエルは正面から見てなんぼです」By 大熊氏

今回の散歩コースは帯広の森「もりの山」付近。最後はお山にも登ったよ。

斜面で転がってみる…子どもも大人2名も転がってみました。
ぜひ普段から親子で気軽にお散歩に出かけてみてください。
外遊びの楽しみは無限大ですね。
次回のはらっぱは「川あそび」の予定です。
どうぞお楽しみに♪
なんかすっごい充実したさんぽ♪
Pingback: 秋のちくだいさんぽ ~親子自然体験はらっぱくらぶ~ – 子どもと文化のひろば ぷれいおん・とかち