最近のぷれいおん活動レポート
投稿日:2023 年 6 月 15 日(木) |
|

第14回ぷれいおんとかち寄席
金原亭馬久 落語会
ぷれいおんで初めてお招きしました馬久さん。
幼稚園などでもお話されているそうで、子どもの対応もとても心地よかったと感想が届いています。
大きな声で話してくださってとても盛り上がり、最後には安定感のある見応えのある「かっぽれ」も踊ってくれました。
「かっぽれ」って何??と思った方、調べてみてください♪
土曜開放「あそび場・しゃべり場」
祖父さんがチラシを見てお孫さんを連れてきてくれたり、一度参加した方がお友だちを連れてきてくれたりと、地域の方の参加も増えてきました。
多世代・異年齢でごちゃごちゃと遊んでいます。
社会性を育むには意識的に色んな人と交流する場に参加してみることをお勧めします。
多様な人が参加する大きな輪の中で我が子を育ててみませんか?
ぜひご参加くださいね。
パパの日
「赤ちゃんの日」活動の中で、年に1度「パパの日」としてお父さん同士の交流の場を設けています。
ホストはぷれいおん父親サークルの嶋野ジョージさん。
ボードゲーム「ito」で子育ての価値観の違いを楽しむゲームの後は、カプラを使って「理想の家庭&理想の職場」を表現して遊びました。囲炉裏、円満な丸い家や、家と職場が近くにあって子どもが見える、風通しの良い会社などそれぞれの理想を交流しました。
参加者からの感想
・最近こんな風に遊んでなかったので、かなり楽しかった。おもちゃやボードゲームも気にしてなかったけど、色々あると知れて良かった。
・あそびやゲームは大人も楽しい。自分の子が他の大人に構ってもらう経験も大事なので、こういう場は大切。
・夫婦で色々話しながらカプラやゲームに取り組む様子が見ていて微笑ましかった。今回も楽しかったです。
最近のぷれいおん活動レポート